
精神・心・魂・身体
(2008~2019.5)
4つのバランスを考えコンディショニングを始めます。
基本を重視しますので全身をコンディショニングするベーシック・コンディショニングから始まります。
そこからどのようなストレスが関わっているのかをみながら,ストレス・スポーツ・ポジティブの面を解析いたします。
4つの方向性から,最適な選択を吟味して組み上げたコンディショニングが,オーダー・コンディショニングです。トータルボディコンディショニングは,お客さまに適切な選択を施したコンディショニングをご提供いたします。
合理性
(2008~2019.5)
整体・コンディショニングがオーダーになるのは当然のことです。それは1人1人を鑑みる観点が以下の4点から派生します。
- 生活環境
- 性格
- ストレスのかかり方
- 行動原則
視点
(2008~2019.5)
トータルボディコンディショニングは,次の3点を重視します。
- 身体をリセットするコンディショニング
- 適切な身体への誘導
- 健康意識の認識
お客さまにトータルボディコンディショニングを通じての適切な時間をご提供させていただきます。

精神・心・魂・身体
(2019.6~)
4つのバランスを適切に考えた
コンディショニング
⬇
《基本重視》
全身をコンディショニングする
ベーシック・コンディショニング
※ベーシックは
スポーツ・ケアを含んだ設定
に変更されています
⬇
ストレスの関わりを吟味したうえで,
ベーシック・コンディショニング
📈
ストレス・コンディショニング
どちらかのコンディショニングを
適切に決定します
トータルボディコンディショニングは
お客さまに適切な選択を施した
コンディショニングを
ご提供いたします
合理性➡境界性へ
(2019.6~)
オーダー・コンディショニングを外した
メニュー構成の変更
⬇
新規メニュー導入
💡身体の感覚を高める💡
ことを中心とした
コンディショニング
🔃
フィジカル・センセーショナル
コンディショニング
それは
「身体の使い方」をレクチャー
➕
ストレス
コンディショニング
『身体の適切な感覚』
および『センサー』を高める
コンディショニングです
⬇
ポジティブ・コンディショニングは
『運動能力を高める』
『スポーツ・メンテナンス』
に限定した
身体のパフォーマンスを
年間6期に振り分け
確信を基盤とした
時間プロセスを持つ
ハイスペックな
コンディショニングです
※スポーツ・コンディショニングにおけるスポーツ・ケアとスポーツ・メンテナンスの違いを明確化いたしました
⬇
ベーシック・ストレスのコンディショニングには
『身体の使い方』
『トレーニング』
の要素はありません
ということを再度確認ください
視点
(2019.6~)
トータルボディコンディショニングは,次の3点を重視します。
- 身体をリセットするコンディショニング
- 適切な身体への誘導
- 健康意識の認識
身体をリセットする
コンディショニング
ベーシック並びに
ストレス・コンディショニング
が該当されます
適切な身体への誘導
フィジカル・センセーショナル
ポジティブの
2つのコンディショニング
が該当されます
健康意識の認識
健康意識の質の高い順は,フィジカル>ポジティブ>ストレス>ベーシックになります。
お客さまにトータルボディコンディショニングを通じての適切な時間をご提供させていただきます。